「ファミリーカーどうしよう……」5人家族の悩みに応える中古車の選び方

パパとママと、子どもが3人。

或いはパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん、子ども1人など、家族形態はさまざまですが家族5人で移動するとなった時に、移動手段としてバスやタクシー、電車ではなくを選ぶでしょう。

 

ただ、この5人家族というのが曲者です!

 

3~4人家族なら、セダンタイプでも軽自動車でも、ゆったりとくつろぎながら移動することが出来ますが、5人みんなで乗るとなると、セダンタイプや軽自動車では狭すぎる……。

 

さて、そんな意外に難しい5人家族に、ぴったりのファミリーカー選びのコツをご紹介したいと思います。

【5人家族ファミリーカー選びのコツ】5~10年後を見据えて購入する

一口に「5人家族」と言っても、家族構成はさまざまです。

 

やはりおじいちゃん、おばあちゃんと同居する場合は、今の年齢ではなく、5年後10年後を見据えたことも考えるべきかも知れません。

 

車検を迎える前に車を買い換える……というタイプでないのなら、普通は5~10年間は同じ車に乗り続けます。

 

ということは、今乗っている子どもも、おじいちゃん、おばあちゃんが5歳以上歳を取った時にも、今回購入した車の乗る計算になります。

 

例えば、おじいちゃん、おばあちゃんがまだ60歳前後なら、5~10年後には車の乗り降りが難しくなっているかも知れません。

 

また、お子さんも5~10年後には、今よりも身体が大きくなっていることは必須なので、今は良くとも将来身体が大きくなった時に、窮屈に感じないぐらいに大きな車を選んだ方が良いのは事実でしょう。

 

もちろん、家族が増える可能性も考慮して、5~10年後の自分たちの姿を想像しながら、以下のような項目を車を購入する際には注意しましょう。

○5~10年後にも対応出来る車選びの5つのポイント

  • ドアの開閉
  • 車の乗り降りの楽さ
  • シートアレンジの有無
  • 大人5人で乗った時の居住空間の広さ
  • 大人5人の荷物を乗せたときの積載量

【5人家族ファミリーカー選びのコツ】普段使いの使いやすさも考える

ファミリーカーを購入するのは「家族5人で車で移動したいから」というのが、一番の理由ですが、ちょっと考えてみてください。

 

実際に家族5人で車移動する頻度は、どれくらいですか?

パパとママが揃って、さらに他の家族3人も揃って毎日運転する――ということは、1週間のうちにせいぜいあって、土日のみではないのでしょうか?

 

それでは、それ以外の月~金曜日は、パパだけ、或いはママだけ、ママと子どもだけで車を利用する機会が多いハズ。

 

そんな時に「家族5人で車に乗る」ということにばかり意識して、車を選ぶと普段の運転に支障をきたす場合があります。

普段メインで車を使う際に、5人家族がゆったり過ごせるものを選んでも、ちょっと大きすぎますし、都市部での移動が多いのに、5人家族で遠出した時のことを考えて、省燃費者ではなく、ドライブカーを選ぶと余計にお金がかかってしまうことがあります。

5人家族みんなでゆったり快適に移動することが出来るだけでなく、普段使いのことも考えて、ファミリーカーは選ぶようにしましょう。

○普段使いの使いやすさも考える際の5つのポイント

  • 一番多く車を運転するのは誰?
  • 5人揃って移動するのは週に何回?
  • 普段車で移動するエリアはどこ?
  • 普段使う駐車場の広さは?
  • 普段移動する距離はどれくらい?

以上の項目から見出される結論は……!

5人家族のためのファミリーカーの選び方のコツをご紹介させて頂きました。

 

以上の項目をチェックし、導き出される答えは人それぞれ違うでしょうが、ここまでじっくりと考えたのですから、きっと今アナタが選んだ車は、アナタとアナタの家族にぴったりの車です。 ちなみに、一般的におすすめな5人家族向けのファミリーカーは「ミニバン」「ステップワゴン」です。

さあ、お目当ての車が見つかったら、今すぐ見積もりを!

中古車はもっと安く買えるはず!

1万円でも中古車を安く買いたいのであれば

近くの中古車屋さんに言われるがまま買うなんてもったいない!

「なびくる」の中古車案内サービスを利用することで、

約1分で全国450店舗のオススメ車両を比較することができます。

あのお店より、もっと安くて良い車が見つかります!

購入するかどうかは自由なので、気軽に利用してみてくださいね。

中古車探しスタート

 

 

 

 

車買取画像

この無料一括査定を利用することで、愛車を下取りに出すよりも

平均で約17万円も高く買い取ってもらえた実績があります。

1分程度の入力をするだけで最大10社の買取価格を知ることができます。

次の車の購入予算を増やすためにも活用してみましょう。

 

⇒あなたにとって1番高い買取り価格を調べてみる

 

nabikuru